haskell改めてはじめました。

以前すごいH本を購入して読んでいたのですが、序盤で詰まってしまいそのまま流してしまったHaskellを最近改めて勉強しています。

こちらを読みながら少しずつ進めつつ、すごいH本を少し読み進めています。
qiita.com

やはり実際に手を動かさないと理解はしづらいですね。
Haskellの環境を作成して実施していくのが一番だとは思うのですが、環境構築で詰まるとまた投げ出しそうで、今はとりあえず7shiさんのものを読みながら練習をpaiza.ioで実行していっています。
paiza.io

まぁ環境構築と言っても大して詰まるところもないので本当はサクッと入れてしまうべきなんですけどね。

先週からはじめてようやくアクション超入門の半分ほどを終えたところです。
少しだけ分かるようになってきて少しずつ楽しくなってきました。
諸事情で練習でやった今までのものはすべて消えてしまっているので、アクション超入門を終えたら一度振り返ってまとめたいですね。