転職した会社に違和感を感じた話

働き始めて一週間とちょっと経ちました。

ようやくアカウントが払い出されて環境構築もでき、今日からメインの業務に参加できるようになりました。


話は変わりますが、業務以外の面で会社の話を色々聞いてる中でなんとなく違和感を感じたことがありました。

月の最低実労働時間数が決まっているんですって奥さん。

意外とこういう会社は多いんでしょうか?あんまりないと思っていましたが、、、

この最低実労働時間数というもの最初はよくわからなかったのですが、
月によって営業日が違うため、決まった労働時間数を確保したいというものらしいですね。

問題なのがこの最低時間数というのが、20営業日残業無しで働けば越えるかなくらいのものでして、この時間数が固定なんですね。

月の中に祝日があり、月の営業日が20を下回ると当然その分を何処かでカバーする必要があり、さらに有休を取得するとその時間分はこの労働時間に加算されないそうなんですよね。(はっきり聞いたわけではないのであれですが、、、)

あれ?有休とは、、、、、、、、、、

会社によって色々あるとは思いますが、これはどうなんですかね。

はっきり言えば残業前提の業務形態にはなんだかなぁと思いますし、それならいっそ月の平均残業〜時間とか書かずに労働時間を9時間なり10時間なりにして、その分給与に載せればいいのになぁとも思います。

まぁ普通に労働基準法違反なんですけど、、、

こういう話は嫌なら辞めればと言う声も聞こえてきそうですが、働いているうちに良い部分悪い部分見えてくると思うのでしばらくは色々学びながらやっていきたいなと思います。